小山市の自学塾Active

栃木県小山市の学習塾、自学塾Activeです。私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学自走で目指す塾です。

2022栃木県立入試数学大問5

小山市の自学塾Activeです。

 

2022栃木県立入試数学大問5です。

2次関数が3問、1次関数が3問で合計22点です。

傾向が変わり、大問5は数学が苦手な生徒には点数が取りにくい問題になりましたね。

きっとそこで差をつけたいのでしょう。頑張って点数を取りにいきましょうね。

では、見ていきましょう。

1(1)2次関数 x軸対称 2点

2次関数のx軸対称を求めさせる問題です。

x軸対称は、x軸で折るとどこに移動するの?という意味です。

もっと簡単に言うと、右辺をマイナス倍してあげればOKです。

 

1(2)2次関数 4点

2つの三角形の面積が等しくなるときのaの値を求める問題です。

横の線分=右-左(x座標)

縦の線分=上-下(y座標)

で出せます。長さに文字が入ってきても動じないようにしましょう。

 

1(3)2次関数 6点

直線が平行になるときのaの値。

直線が平行になるということは、傾きが等しい、ということです。

AとCの座標から傾きが出せます。

DとOの座標からも傾きが出せます。

それらを等号で結んでaについて解けば終了です。

 

2次関数の入試でよく出るパターンです。

中上位を目指す生徒は解けるようにしておきましょう。

 

2022はどちらかと言うと1次関数の方が大変でしたね。文章量的に。

 

2(1)1次関数 3点

B社の電気料金が9400円のときの電気使用量です。

グラフを見ると、(7000,200)となっているので、200kWh使うと7000円ということがわかります。

20kWh以降は、1kWhあたり24円かかります。

B社では、9400円払います、差額は、2400円分ですね。

そして、1kWhあたり24円なのだから、100kWh使用したのでしょう。答えは300kWhです。

 

2(2)1次関数 4点

A社の20kWhを超えた範囲での1次関数。

解放を2つほど紹介します。

まず、A社が200kWh使用すると、グラフから(200,6800)です。

 

①1次関数は2つの座標があれば確実に解けます。なので、自分で座標を作ります。

1kWh使用すると28円かかるので、100kWh使用すると、2800円かかりますね。

すると、その時の座標は(300,9600)です。

これらの2つの座標を使って1次関数を求めることができます。

 

②実は、このグラフの傾きは1kWhあたりの電気料金です。

つまり、この傾きは28。

傾きが28で、点(200,6800)を通る直線なので、1次関数を求めることができます。

 

2(3)1次関数 4点

記述です。

200kWh以上のとき、B社がC社のグラフより下にいる理由を求める問題です。

悩んだら、まずは書いてみるのをおすすめします。

B社:点(200,7000)、傾き24

C社は、基本料金2500円で、電気使用量に関係なく1kWhあたり25円です。

つまり、200kWh使用したときは基本料金に5000円追加します。

C社:点(200,7500)、傾き25

 

BとCの座標と傾きを見ましょう。

y座標は、Bの方が小さいですね。つまり、C社よりB社が下にいます。

また、傾きを見てください。

C社は25、B社が24なので、Cの方が増え方が大きいです。B社がC社を抜かすことはないですね。

よって、その2点を記述すれば満点です。

 

傾向が変わった年ですが、2次関数は今まで通りです。

1次関数の記述が新しいですね。聞かれていることに対して、論理立てて説明していけば、長くなったとしても丸はもらえると思います。

 

自学塾Activeは、現在生徒募集中!

ご興味がありましたら、ぜひお問い合わせください。

docs.google.com

 

ホームページもぜひ!

oyamaactive.wixsite.com