小山市の自学塾Active

栃木県小山市の学習塾、自学塾Activeです。私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学自走で目指す塾です。

2023栃木県立入試理科大問1

小山市の自学塾Activeです。

 

2023栃木県立入試理科大問1です。

選択問題が4問、短答問題が4問、1問2点で合計16点。

それでは見ていきましょう。

 

1. 生物

胚珠がむき出し⇒裸子植物を選びましょう。

裸子植物

マツ

イチョウ

スギ

ソテツ

この4つで充分です。

ウ:イチョウ

 

2.化学

空気中に最も多く含まれている気体、間違えないようにしましょう。

イ:窒素

 

3.物理

力のつり合いです。作用・反作用と勘違いしないようにしましょう。

ア:糸がおもりにおよぼす力

 

4.地学

気団の特徴。揚子江気団はいったん置いといて、それ以外の3つの気団は名称と特徴をしっかり覚えましょう。日本を4等分して考えてあげると楽ですね。

・日本を上下に区切る

上(北):冷たい

下(南):あたたかい

・日本を左右に区切る

左(大陸):乾燥

右(海洋):湿潤

エ:あたたかく湿った大気のかたまり

 

5.地学

P波による名称です。

初期微動。

 

6.生物

意識とは無関係に起こるやつです。

反射。

 

7.物理

100Vで1200W。この時の電流の大きさを求める問題です。

オームの法則をTマークを書いて、さくっと解いてしまうといいかもしれません。

Tマークの上に【V】、左下に【A】、右下に【Ω】を書きます。

このTマークは【みはじ】と同じ考え方で解けます。

【V】を【A】で割ると【Ω】が出ます。

でも、【V】に【A】を掛けると【W】になります。

なので、Tマークの左側に、掛け算マークを書いて【W】と書いておくとオームの法則と電力を求めることができて楽です。

今回は、100Vに何かを掛けたら1200Wになった、ということです。

12A

 

8.化学

しおではありません。えんです。

 

各分野2問ずつ出ています。

大問1をしっかりとれるようになることが、理科で高得点を取れる秘訣だと思います。

 

自学塾Activeは、現在生徒募集中!

ご興味がありましたら、ぜひお問い合わせください。

docs.google.com

 

ホームページもぜひ!

oyamaactive.wixsite.com