小山市の自学塾Active

栃木県小山市の学習塾、自学塾Activeです。私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学自走で目指す塾です。

2023栃木県立入試大問6

小山市の自学塾Activeです。

 

2023栃木県立入試数学大問6です。

3問で13点。実際に実験したり、場合分けをしたりする問題です。

規則性を見つけましょう。

それでは、見ていきましょう。

 

1.規則性 実験 3点

まず、文章が長いです。ですが、しっかり読むこと。

条件を間違えると、全滅します。

今回は、正方形に黒と白を並べていきましょうという問題ですね。

ただし、白をならべるときは4枚で黒1枚分のスペースを取ると(これが重要)。

 

1辺が4の正方形を考えます。

このとき、すべて黒だったら

4×4=16枚必要となります。

ですが、今回はすべて白。

黒1枚で白4枚分だから、4倍すればOKです。

よって、16×4=64枚

これは取りたい。

 

2.規則性 方程式 4点

あえてつるかめ算で解いていきます。

1辺が5の場合を考えるので、すべて黒を並べたとしたら、25枚です。

しかし、問題文では合計49枚と言っています。

24枚足りないですね。

では、黒を白に変更していきましょう。

そうすると・・・

黒は1枚減るが、白は4枚増える。

合計で言うと3枚増えています。

 

黒を1枚チェンジすると、3枚増える。

今、24枚増やしたい。

では、黒は何枚チェンジする必要がありますか?

 

3.規則性 6点

栃木県立入試数学のラスボスです。

正直なところ、宇都宮高校、宇都宮女子高校、栃木高校、石橋高校、栃木女子高校を受験しない生徒は捨ててしまっても良いのでは?と思います。

偏差値で言うと、大体高校偏差値65以上の学校を目指す生徒は着手するレベルです。

高校数学ではよく出るような問題なのですが、中学数学ではあまり問われない考え方です。でも、受験には出るので頑張りたいところ。

①黒と白をaとbを用いてそれぞれ表します。

②貼り方をひっくり返します。

③合計枚数が225枚減ったので、①の合計枚数から225を引いた式を等号で結びます。

④式が1つしかないのに、文字が2つあります。

 いったんaの2乗について解きましょう。

⑤aの2乗は、条件より平方数にならないといけません。

よって、小さい方から3つ書くと、81、100、121

この時のbを考えるのですが、bは整数でないといけないので、100の時はNG

 

文章でざっくりと説明してしまいましたが、大筋はこんな感じです。

 

1と2を5分で解いて7点ゲットが賢い戦法ですね。

高偏差値高校を目指す生徒は、他の問題をさくっと終わらせて、最後に3に10分近くかけてもいいかもしれません。

大問5の1(3)や2(3)も比較的重いので、10分も時間取れるかわかりませんが...

 

1つ言えることは、厳しい問題にいつまでも執着することなく、切り替えて解ける問題を落とさないようにすることです。

 

自学塾Activeは、現在生徒募集中!

ご興味がありましたら、ぜひお問い合わせください。

docs.google.com

 

ホームページもぜひ!

oyamaactive.wixsite.com