小山市の自学塾Active

栃木県小山市の学習塾、自学塾Activeです。私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学自走で目指す塾です。

第2回北辰テスト 2023中2数学 所感

小山市の自学塾Activeです。

自学塾Activeは私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学で目指す塾です。

 

先日行われた中1の北辰テストの数学の所感を書いていきます。

詳しい解説は北辰テストのものを参照してください。

では、つらつらと書いていきます。

 

大問1 小問集合(46点)

1.文字式の計算

 

2.四則計算

 

3.多項式の計算(乗除)

 

4.式の値

 

5.1次方程式

 

6.連立方程式

加減法の方が楽

 

7.角度

二等辺三角形、平行の条件を使って解きましょう。

 

8.反比例

かけたら18(比例定数)。

xが2だからyは9

 

9.度数分布表

 

10.円柱の側面積

展開図を書いても良いですが

円周×高さ

で求めることができます。

 

11.方程式の利用

 

大問2 小問集合(26点)

1.作図

条件は

①三角形の内部に点P

②∠BAP=∠ABC

③∠ACP=∠BCP

 

②より、底辺ABの二等辺三角形になりそうです。

③より、∠Cの二等分線

 

二等辺三角形というのは、底辺の2つの頂点からの長さが等しいということ。

作図において、【点】と【点】の作図は垂直二等分線です。

よって、垂直二等分線を書きましょう。

③はそのまま角の二等分線です。

 

2.変域

分数表記なので、小数に直しましょう。

 

3.空間図形

展開図を組み立て、垂直になる面を求める問題です。

実際に切り取って組み立てることは不可能なので、日ごろから立体に触れ合ってもらいたいものです。

 

4.面積

少し難しい問題です。

色が分割されていますが、実は△AOEは△BOEと面積が等しいのでおうぎ形の面積を求めればいいだけです。

この時に使った知識は

【同じ頂点をもつ三角形の面積比は底辺の比と等しい】

です。

 

5.文章が長いですが、しっかりと読んで解きましょう。

①と②がありますが、①は解くべきです。

 

大問3 関数(11点)

数学が苦手でも、1を1分で解いて5点もらって逃げましょう。

 

1.直線lの傾き。

 

2.面積

AとBとCの座標が分かっているので、△ABCの面積を求めることができます。

△ABDは△BCDより5大きいので、それぞれの面積も求めることができます。

問題は、Dの座標の出し方ですね。

x座標はtとおけばいいです。

問題は、y座標。

これは直線AC上にいますね。

なので、ACの関数を求めましょう。

そしてそこにx=tを代入してy座標を求めます。

あとは三角形の面積の公式を使ってtを求めてください。

※捨てても構いません。

 

大問4 図形(17点)

1.証明

正三角形が2つくっついている問題は

くっついている頂点

が超重要です。

 

①くっついている頂点

②くっついている頂点を含む角(∠DCE)

この2つを使って証明を進めていきましょう。

似た問題で、正三角形がくっついているけど、少し被っている問題もあります。

このときもポイントは同じです。

 

2.角度

合同が証明できなかったとしても、2つの図形は合同⇒同じ形であることを利用して問題を解いていきましょう。

 

3.面積

詳しくは解説を見ましょう。

正直、捨ててもいい問題です。

 

 

中3の北辰テストと同じような流れですね。

大問3のラスト、大問4のラストを仮に捨てたとしても充分高得点、高偏差値を取ることは可能です。

そのためにも、しっかりと文字式/方程式/関数を押さえていきましょう。

 

 

自学塾Activeは、現在生徒募集中!

ご興味がありましたら、ぜひお問い合わせください。

docs.google.com

 

ホームページもぜひ!

oyamaactive.wixsite.com

 

ぶろぐ村にも参加しています。

ぽちっとお願いします↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

インスタグラムもお願いします!