小山市の自学塾Active

栃木県小山市の学習塾、自学塾Activeです。私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学自走で目指す塾です。

第203回下野新聞模擬テスト 理科大問4 地層 解説&感想

個別指導の自学塾Activeです。

自学塾Activeは私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学で目指す塾です。

 

第203回下野新聞模擬テストの理科大問3の解説&感想を書いていきます。

この単元は1年生の地学範囲ですね。

 

1.泥岩/砂岩/れき岩

押し固められてできた岩石を堆積岩といいます。

堆積岩は、丸みを帯びているのが特徴です。この理由もよく記述で出るので理解しておきましょう。

 

川の運搬作用ですね。

上流からごろごろと転がってきた岩石は角ばっておらず、丸みを帯びています。

そしてその大きさによって、れき/砂/泥に分けられます。

さらにさらに、粒の大きさによって堆積する場所も微妙に異なります。

 

2.流水が岩石を削るはたらき

侵食です。

侵食→運搬→堆積

の流れはしっかり理解しておきましょう。

 

3.地層の波打ち

①ぐねぐねしている地層はしゅう曲(褶曲)です。

②これは左右から押されることでこのような地形になります。

 

地層で難しい問題は、ボーリング(もしくは露頭しているがけを見上げる)問題です。

しかし、手順が決まっているので、きっちり守りながら解く事ができれば問題ないです。

 

-----✎✎✎✎✎-----

元高校教師(現在も非常勤講師をしています!)が塾を立ち上げました!

 

学校についていけない

塾に通っているのに成績が上がらない...

塾は、受け身の姿勢で通うだけでは、成績なんか上がりません。

積極的に活用していかないと、通わせる意味がないのです。

 

自学塾Activeの教育理念は【自ら学ぶ力を。】

 

なぜ学ぶ必要があるのか、学ぶことで何ができるか、学ぶ先に何があるのか。

共に学び、共に成長していきましょう!

 

【塾長紹介】

埼玉大学理学部入学後、教員となるために東京学芸大学教育学部理科専攻へ。

同大学卒業後、高校教師。大手学習塾講師など様々な教育現場を経験。

集団授業などの学習指導のみで本当に学力が向上するのかと疑問を感じ、個々の進度に合った学習計画や学習方法の指導に重きを置いた自学塾Activeを立ち上げる。

 

集団授業はほぼしません。

個別に授業計画を立て、個別に指導致します。

学び、理解し、自分で復習。

繰り返し学習する事で知識として定着し、自信につながります。

少人数なので、分からないまま放置されることもありません。

 

自学塾Activeは、現在生徒募集中!

ご興味がありましたら、ぜひお問い合わせください。

教育相談のご連絡でも構いません。

docs.google.com

 

ホームページもぜひ!

oyamaactive.wixsite.com

 

ぶろぐ村にも参加しています。

ぽちっとお願いします↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

インスタグラムもお願いします!